【成育医療センター】妊婦健診/NIPTの費用はいくら?総額まとめ 

成育医療センターの妊婦健診費用

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

成育医療センターの
妊婦健診の費用っていくらかかるの?

妊婦健診の費用は産院によってバラバラですよね。

国平均では妊婦健診の自己負担額は5万円程度らしいですが、首都圏は5万円程度では済まないことが多いです…
私は東京世田谷にある「成育医療センター」を分娩先に選びました。


この記事では妊婦健診にかかった費用についてまとめます。

この記事はこんな方におすすめ

・成育医療センターの妊婦健診の費用について知りたい

私の基本情報

まずは私の妊婦健診や出産に関する基本情報について

  • 胎児ドッグあり(20週・30週)→全妊婦実施
  • 出生前診断(NIPT)を受ける
  • 妊娠糖尿病検査で引っかかる
  • 逆子
  • 甲状腺・内分秘外来受診

胎児ドッグは成育は全ての妊婦に実施しています。
それ以外の項目についてはイレギュラーで、私のように希望者や必要になった妊婦のみ。

妊婦検診の補助の金額は?

妊婦検診は市から助成券がもらえます。
私は川崎市在住だったので以下の金額がもらえました。(病院は東京の病院でしたが、川崎市の助成券が使えました)

川崎市の助成券の内容

・21,000円券×1回

・8,000円券×3回

・6,000円券×2回

・4,000円券×8回

 合計:89,000円

合計89,000円の補助がいただけます。

妊婦検診の内容

健診回数・健診項目・補助券利用額・実費

回数 週数 健診項目 補助券利用額 実費
1 8週 初診
血液検査
超音波検査(内診)
8,000円 23,120円
2 10週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
4,000円 6,940円
処方箋200円含む
3 14週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
4,000円 6,940円
処方箋200円含む
4 17週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
4,000円 6,940円
処方箋200円含む
5 20週 胎児スクリーニング
(20週/超音波検査)
クラミジア検査
妊婦健診
尿検査
甲状腺外来受診
21,000円 1,880円
(処方箋200円
甲状腺外来430円
含む)
6 24週 グルコース
チャレンジテスト
血液検査
心電図
妊婦健診
尿検査
8,000円 7,340円
7 26週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
4,000円 6,590円
健診外 28週 グルコース
チャレンジテスト
(再検査/2回目)
血液検査
対象外円 5,440円
※保険適用
8 29週 胎児スクリーニング
(30週/超音波検査)
妊婦健診
尿検査
甲状腺外来受診
8,000円 11,000円
(処方箋200円
甲状腺外来430円
含む)
9 31週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
4,000円 6,740円
10 34週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
使用されず 1,810円
※なぜかわからないが
保険適用
健診外 35週 逆子
外回転術診察
超音波検査
対象外 1,650円
※保険適用
11 36週 妊婦健診
超音波検査
尿検査
血液検査
6,000円 5,010円
12 37週 妊婦健診
膣分泌検査(GBS)
尿検査
ノンストレステスト
6,000円 8,080円
合計        

合計実費額は?

私は38週で予定帝王切開なので、妊婦健診は37週まででした。
実費額の合計金額は99,480円でした。

私は健診外項目として、甲状腺外来受診&処方箋代・グルコースチャレンジテストの再検査・逆子外来があったため、その分の費用が8,350円追加でかかっています。

34週はなぜか保険適用に…。計算間違い?
何も問題がない方は、37週までだと約9万円ほど、それ以降妊婦健診が増えると10万円を超えるのではないかと思います。

出生前診断(NIPT) 費用

項目実費額
初診料3,168
NIPT検査193,600
遺伝カウンセリング料11,000
合計207,768

NIPT費用はかなり高いですね…
でもしっかりカウンセリングしてくれましたし、もし羊水検査が必要となった場合、NIPTを受けていると羊水検査代は必要ないので、成育で受けて良かったと思っています。

成育の妊婦健診費用は高い?

妊婦健診費用は実費で約9万円かかりました。住んでいる地域によっては助成券の金額で収まるところもあるみたいですが、やはり東京、しかも成育となると、結構な金額が必要になりますね。

ただ、20週と30週に胎児ドッグが受けられますし、初診の血液検査の項目もかなり多く、健診内容に見合った金額なのでは?と思います。(私は不妊治療を経験したので金銭感覚がズレてるのかもしれませんが…)

私のように、グルコースチャレンジテストに引っかかったり、逆子外来が必要になったり、甲状腺外来を受診したり、といった場合は、保険適用で3割負担となるので、治療費も良心的な金額になります。

以上、成育医療センターでの妊婦健診の費用でした!

産後追記:入院準備について振り返りました

出産準備についても振り返りました。詳しくまとめています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA